我家の
リフォーム
3
外周りの工事に着手

2004年10月〜2005年9月
リフォーム1へ
リフォーム2ヘ
TOPICSへ戻る

2006年5月13日(土曜日)
5月にしては冷たい雨の中担当のKさんが先日の不具合箇所の修正に来た。今日はタオル掛けのグラグラしていたのを壁にプラグを打ち込んでそれを土台にしっかりと止まるようにする予定だったが、どうもうまく行かないみたい。結局壁の石膏ボードが弱くてしっかり止まらないようだ。

諦めて、後日、壁を補強してやり直すことになった。
夕方、カスタマーセンターから、そろそろ一年経過の点検の時期なので日にちを決めて欲しいと言って来たが、理由を説明してまだ修理も完了していないので保留にしてもらった。

一年経過後の修理は有料になるのかな〜!もう一度細部までチェックする必要がありそう・・・・
2006年5月6日(土曜日)
今年のG・Wは毎日良い天気続きだったので、二階フローリングのワックス掛けをした。まず部屋中の物を外に出して、掃除機を掛けた後雑巾掛けをして、今回のリフォームで知った「養生テープ」を買いにホームセンターに走り、部屋のぐるりのハバキに貼って、ワックスが他に付かないようにして、フローリングの板目を数えながら塗り残しが無いよう気をつけて最後まで塗り、20分後、2度塗りをしました。ピッカピカになったけどよく見るとあちこちに塗りムラが・・・・・ワックスの耐久は6ヶ月、又暮れにやるから、まあ良いか!
2006年4月25日(火曜日)
リフォーム完了後、約10ヶ月過ぎて、毎日快適な日々・・・・と言いたい所ですが、一年間の保障期間が過ぎようとするこの頃、部屋の隅々を再度点検してみようと思い立ちました。毎日をなんとなく過ごしていると、つい、見過ごしてしまいそうな箇所がいくつか気になって、営業担当のKさんに電話しました。今となってはKさんでは無く、サービスセンターに電話するのが本当なのでしょうが、よく分かってくれている担当の方にと思って、ついつい担当のKさんに来てもらいました。
チェック箇所は7箇所ほどありました。場所と対策結果です。
(1)二階キッチンのハバキのはずれ⇒後日釘打ちで固定の予定
(2)二階出窓上のクロスが枠まで届いていない⇒後日修復の予定
(3)浴場の目地の取れない汚れ(カビ)⇒ハイターを振りかけて置いたらかなり良かった。
(4)排気口のファン取り外しは可能か?⇒硬かったが外れた。
  物凄く汚れていたので掃除もしてもらった。私トイレのを頑張ってやってみる!
(5)扇面台蛍光灯のちらつき⇒電球を取り替えればキットOK!(ちらつかない時も有る)
(6)洗面台鏡左外側枠のはずれ⇒接着剤で固定 
(7)扇面所タオル掛けのゆるみ⇒モクネジでやってみたけどうまく行かなかった後日プラ         
  グ締めの予定。
と、まあ大小ポイントが有ったのですが、その場ですぐ直ったものと、後日に回したものと有ります。 
2005年9月25日(金曜日)
これで、安心して追加分の工事代金を支払い、2004年の10月より取り掛かった我が家のリフォームは完了しました。イヤーーー!長かった!大変だった。思い返すと、工事に取り掛かったのがまだ寒い季節だったので、天井の無い部屋で、夜は10度以下まで下がり、寒さに耐えながらのリフォーム日記作成。キーボードの上の指がかじかんでミスタッチばかりの三月、でも、今度のリフォームによって得た事の方がずっと多かったと思います。我が家に関わってくれた、たくさんの職人さん達の仕事振り、営業担当の方の情熱と責任感等を身近に見ているうちに、家に対する考え方も大きく変わり、「大勢の人の汗と涙の結晶」と言う意識が生まれました。

そうです、すっかり新しくなったこの家で、残りの人生を送るのです。つくづく思うのは、悪徳リフォームの被害がはびこっている昨今、面白いネーミングに誘われて他の業者の見積もりは一切取らないで工事に突入した訳ですが、工事完了した今では、迷わず大手リフォーム会社に頼んでよかったと思っています。結果的に大きな安心と信頼も一緒に買ったようです・・・・ほんとに新築そっくりなんですから・・・・・

次は来年の6月に12ヶ月診断が有って、それまでが保障期間のようです。
                                                       完
9月23日(水曜日)
今日は床暖房のパネルの破損の検査で、リフォーム会社、床暖房メーカー、及び施行業者が集まった。畳とその下の床板のカビの原因を突き止める為だ。3カ月診断の担当者は床暖房のパネルの破損を疑っていたので各社一様に緊張の面持ち!
まず、機械が機能するか運転してみる。幸い、このところ涼しい日が続いていたので床暖房を入れても暑くない。それから、パネル内の水を全部抜いて、再度水を入れて圧力を測ってみる。テストの結果異常なし!と出た。となると、畳の下のカビは工事の時の湿気が抜けきれて無くて、丁度梅雨時でも有ったのでカビてしまったと言う結論に達し、床暖房のパネルの破損ではないと言うことがはっきりした。
良かった〜!パネルの破損だったら、又、大変なことになるところだった。
9月22日(木曜日)
床暖房の工事をした会社から電話があった。「工事をした時はきちんと耐圧検査も完了しているので、床暖房のパネルの破れは考えられない・・・・」なんて言われてもまだはっきり原因が分かったわけじゃないんだからぁ〜!

そんなことはさておき、私は明日から南の海だ〜!
9月20日(火曜日)
今日はリフォームの3カ月診断の日。ドアの立て付け、浴槽の水の流れ、窓の閉まり具合などを点検して2.3箇所手直し、玄関の飾り棚のドアを修理、リビングの天井ダウンライトの脇の隙間をシリコンで埋めた。何でも出来るんだ!

リフォーム完成してから間もなく仏間の畳がなんとなく湿っぽいので、変だなと思って、Kさんが来たときに畳を上げてみたら、畳の裏とその下の板の部分にカビが生えていたんですよ!床下を除いてみたけど乾いているし原因が分からないのでとりあえず畳の下に新聞を敷いて様子を見て一ヶ月程しても新聞は乾いたままだったのです。そのことを今日の診断係りの人に話したら、そんな大事なことを聞いて無いって言うんですよ〜!まったくぅ!診断の人は家の周りを見て、原因は床暖房しか考えられない。早いうちにもう一度床暖房を使ってみてそれで又水が出るようなら床暖房のやり直しになる・・・・

うわーーーぉ!大変な事になるかも・・・・追加分の工事費入金は当然オアズケ!
9月19日(月曜日)
夕方久しぶりに営業のKさん来宅。何か不具合は無いですか?と言われて細かいところの不具合と言うほどでもない箇所を手直ししてもらった。脱衣場の床クロスの浮き上がり部分に針を刺して空気を抜いてローラーでなめし、引き戸の立て付けのきつい箇所を緩めてもらった。来る度にどこか直してもらっている感じだ。工事もすべて完了したのでお預けになっていた追加分の請求書持参。工事完了はしたものの、畳部分の湿気の原因は未だ不明で、現在は落ち着いているものの、これから先、床暖房使用して見てどうなのか、まだ見てない他の畳はどうなのか?問題は残ったままだが、とりあえず工事完了なので、2.3日うちに振込みお願いしますなんて言われても、今まで散々工事が遅れて、やっと完了したからすぐ振り込めなんて、ちょっと虫が良すぎないかい?少し考えてみよう・・・・
9月13日(火曜日)
キッチンの排水部分の口の周りが、設置当初から錆らしいシミが取れないのでメーカーに問い合わせてもらっていた所、今日、メーカーから確認に来た。どうするのかと思ったら、排水溝の口の部分を下からはずしてスッカリ新しくして行った。取り外したのは持って帰ったけど網とカバーはスペアに貰った。シンクの蛇口は今、左側に付いているけど、左利きの私にとってはなんとなく使い勝手が悪い気がしてメーカーの人に聞いてみたら、右に代える事は可能らしい。やっぱり右に代えてもらおうかな!
取替えの時間はわずか10分でした。簡単なんだ〜!
9月4日(日曜日)
久しぶりに棟梁とクロスやさんが我が家に来た。そうなんですよ!二階の天井のダウンライトの脇のクロスの破れの修理です。天井の断熱材部分も凹んで居たりしたので、棟梁が仕事の合間を縫って修理しておいてくれたのです。結局クロスは全部張替えになりました。3ヶ月ぶりに見た棟梁は少しやせていたので忙しいんだと思ったら、最近結婚したので何かと苦労が・・・・と幸せそうに笑っていました。おめでとう〜!
9月3日(土曜日)
前々から頼んでいた庭の簡易洗い場の設置が、やっと今日実現した。水道やさんが見つからなくて、結局門扉をやってくれた外装会社でやってくれたようだ。いろいろ有るんですね〜!一階の畳の部屋が湿気でかび臭かったので畳を上げてみたら畳の裏が湿気ていた。これは大変だ!床下は全然湿っていないし、原因が分からないので、畳の下に新聞を敷いて様子を見ることになった。
8月28日(日曜日)
又、現場見学会が我が家で有った。その間、山に行っていたので様子は分からないけど、聞いたところによるとお客さんは少なかったらしい。
8月23日(火曜日)
まだカーテンの無かった窓にロールスクリーンを取り付けに二人の職人さんが来た、秋の気配がすぐそこまで来ているので慌ててホームセンターに注文して、色も確認してないのが一箇所有ったけど、思っていた色とは少し感じが違ったけどシンプルでかえって良かったかも知れない。
8月2日(火曜日)
リフォームの新聞に我が家の写真が載るそうで、今日になって急にインタビューに来ると言われて慌てた。取り繕っても仕方ないけど、明日から山に行くので登山用の荷物が散乱しているままだ。間もなく大汗を掻きながら女性記者が現れて汗を拭き吹きの応答になった。ナニセまだ我が家にはクーラーが無いもので・・・・インタビューと言っても、聞かれたことを有りのままに答えただけで、今回のリフォームに関して一応把握しているので答えに困ることは無かったけど、後で落ち着いて考えたらもっと気の利いたことを話せばよかったな!気になっていた二階の何も無いリビングを、このままのほうが好きだと言われてうれしくて、記者さんを好きになったかも・・・・
7月30日(土曜日)
朝から職人さんが大勢きて、何?今日は!って隣近所が驚いている間に、車庫の,問題の排水溝ですが、レールが深く埋もれているのでレールの下を水が流れるようには出来ないらしい。結局、折りたたみ門扉のレールを切って溝を作ってくれました。それだけだったら職人さんは少なくて済むけれど、物置の後に床下の空気口が隠れてしまっているのでコンクリート板を下に噛ませて物置を持ち上げて空気口に日の目を見せ様って事で5人の屈強な若者が来ました。それでも左右のバランスが難しくて結構時間が掛かった様です。ご苦労様でした。
7月23日(土曜日)
朝から左官屋さんが黙って仕事をしていた。外のフラワーコーナーにレンガを張ってくれた左官屋さんだ。今日は大谷石の塀の1番下がボロボロ腐蝕が激しいからセメントでハバキをする工事だ。まず、セメントを塗る部分に金網をホッチキスでパチンパチンと張りつけ、その上に糊状の液体を刷毛で塗ってからセメントを塗っていく。塀の裏側も同じようにセメントで補強した。この左官屋さんは、良い腕してると睨んだよ!(☆。☆)玄関のタイルとフラワーポットのタイル張りを比べたら残り物でやってもらったのに全然今日の職人さんのほうがキチンと仕事をしている。玄関脇のタイルは仕上げが雑だわ!反対だったら良かったのに〜!勝手口の郵便受けに電気を接続してみたら、ブレーカーが落ちてしまった。郵便受けには電気はいらない事にしてあったから、良いんだけど、ブレーカーが落ちるのは気持ち悪いからキチンと調べないと駄目だな〜!やっと門扉が完了して家らしくなりました。大谷石にハバキをしただけで随分感じが違って見える。塗りが上手だわ〜!その上、玄関脇のタイルの目地の塗り残しまで手を入れてもらった。本来なら管轄外だと思うんだけど快くやってくれました。ホント職人さんは腕に個人差が有るから良い職人さんを抱えないとだめだって事ですね!
7月19日(火曜日)天井にキズがぁ!
梅雨開け宣言を聞いて急に暑くなったこの頃、余り使わないので掃除も疎かになっていた2階のキッチンの掃除を始めた。換気扇も全部外して見たら、中に設置時のシリコンのカスがいっぱい落ちてた。いつも思うことだけど、工事の職人さんはいい加減だから嫌だ。仕事が終わったら後をキッチリ掃除して欲しいよ!マッタク〜!それだけじゃないの、ダウンライトの横に黒く汚れが見えたので、踏み台に登って拭こうとしたら黒くなっていた部分がボコッと剥がれてしまった。ナ・ナ・何なの?イッタイ全体!

\(◎o◎)/!傷口からボロボロ石膏ボードみたいなものが落ちてきた。こんな大きなキズが見つからないと思ったのかしら!もう信じられない。我家のクロス屋さんは外れだった〜!待てよ!このキズはクロス屋さんの責任では無いかもしれない。ダウンライトの位置は本来このキズの位置だったのかもしれない。。今になってこんなクレームが見つかるなんて!傷の周りボコボコしてるから、修理だって言ってボンドでチョコっと誤魔化すなんてのは許せ無いンダから〜!・・・・・・・
(ー_ーメ)・・・・・・・
7月16日(土曜日)
久し振りに担当のKさんが来てくれましたよ!我が家の事なんか忘却の彼方かと思ってたのにぃ!そんな事無いよね!営業が忙しいらしい。ナンテッタッテリフォームブームだから・・・・今日は門扉とフェンスの仕上り具合を見に来たようです。と言うのもまだ未完成の我家のリフォームは、2〜3箇所の修復部分と庭に設置の、簡易洗い場を残したままなのでした。Kさんに買ったまま壁に掛けられないで置いていた時計を掛けてもらえて助かりました。何所でも釘を打って良い訳じゃ無いから専門家に聞いてからにしないとね・・・
7月13日(水曜日)
夕方家に帰ったら、車庫のスライド式門扉と、勝手口の片開き門扉、家周りのフェンスが完成していた。肝心の玄関の門扉が未だだけど・・・・若い職人さんが一人でモクモク仕事をやっているけど早いね!
7月12日(火曜日)
カーテンかブラインド、ロールスクリーンとどれにし様か迷った結果、今までカーテンばかりだったので、思いきって全部ロールスクリーンにする事にしました。ロールスクリーンは値段が高くなるイメージが有ったので慎重に、取りつけ費等検討して見積もりしてもらったら、意外と工賃は安かったので、後は製品のバーゲン時期を狙いました。なにせ窓が多いので全部の窓に取り付けると莫大な額になりそうなので、小窓などはこの際省きました。後はカタログを見ながら柄選びだけどそれが大変!小さなキレッ端ではイメージが湧かない。という事で、今日はタチカワブラインドの銀座ショールームに行って見ました。TOSO,ニチベイなどメーカー品が有りますが、やっぱりタチカワブラインドの色柄が好きなのが有ったから・・・・明りをスカして見た感じなどシュミレーションできるし大きな生地で感じを確認も出来る。これはと思った生地の見本も何点か頂いてきて、家に戻って再度検討します。
7月11日(月曜日)門外の花壇の修理
朝早くからカンカンと斧の音がするので、ガレージの雨の排水溝をやり直しているのかと思って外に出てみたら、玄関脇のフラワーポット部分のレンガの張り替えの職人さんだった。玄関脇のレンガが少し残っていたので外のフラワーポットを張りなおしてもらうことにしました。レンガが足りるか心配だったけど、大丈夫足りますよと言われて一安心!

夕方家に戻ったら綺麗に出来あがっていました。こうなったら、大谷石の汚れと、鉄平石の古さや、その周りの汚さが目立ちますね〜!外溝屋さ〜ん!何とかもっと綺麗になりません?

結局約束のガレージの雨水排水部分を見に来た様子は無いけど、こんなんじゃ駄目だよ〜!マッタクゥ
7月9日(土曜日)
ガレージの勾配がゆるやかになってコンクリートが塗られたけれど、雨水の排水溝が今までのは、コンクリ部分に溝が彫って有ったのだけれど出来上がってみたら、細いクダが出ていてそのクダがレールを潜って外の排水溝に出ている構造になっている。これでは穴が詰まったら使い物になら無いから、溝を掘ってくれるように言ったら、若い職人さんはどうして良いかわから無いらしく結局そのまま雨カバーをして帰ってしまった。責任者に電話をしたら、月曜日に見に行きますと言う返事だったけど、コンクリートが乾いてしまったら直し様が無いじゃない!マッタク!
7月8日(金曜日)ガレージの勾配修復
外周りの工事は、門扉とガレージの折りたたみ式ドアの取り替え、勝手口のカタ開き門扉と郵便受けの取り替え、隣接する隣との境のフェンスの取り替え、玄関のフラワーコーナーのレンガ張り替え、以上が工事の内容です。大谷石の塀も、ボロボロ崩れてきてみすぼらしいのだけれど取りかえると大変だから見送ることにしました。
ガレージの勾配が強くて車庫入れが難しそうだから勾配をなだらかにした方が良いという事でレール部分を高くします。私の運転技術の未熟さを見抜かれたようです。(^=^;
7月7日(木曜日)
今日は七夕か〜!外周りりをやってもらうことになったりフォーム会社の外溝部からの電話で、急に今日から門扉の工事が始まることになった。夕方家に帰ったら古い門扉が取り払われていた。
7月3日(日曜日)
ムカッ(-.-#)!!どうしてかって?梅雨の晴れ間の今日、ベランダの両側の雨樋カバーを外して見ました。簡単にはずれるのかな?と思って、するとネ!取り付けの時の切りくずとかアルミを切った粉がそのまま詰っていました。ベランダの柱も品番が逆さまに刻印されているので、これって天地逆なんじゃないのかな?別に問題ないと言っても字が逆さまなのは気持ち悪い。前々から感じていたことなんだけど工事の職人さんは仕事に追われてなのかどうなのか、細かい部分が゛いまいち雑のような気がする。切り屑が溝に入ればそれを取り除いてカバーをはめるべきで、我家のフローリングもワックス掛けの際のムラムラがどんなに拭き掃除をしても落ちないし、しかも玄関にソックスの網目まではっきりついた足跡が残ったまま取れない!ワックスを掛けるときは、かわくまで踏まないのが常識なのにそんな事お構いなしナンだよな〜!お願いしますよ〜!♪仕事キッチリ♪ネ・・・・・新しくなった家で生活を始めて約1ヵ月、最初気が付かなかったけど気になるところが出てきました。でも、もうこれはどうしようも無いんだろうな〜!一番最初に出来た部屋の床の色が他の部屋の床の色よりどうしても濃い気がするんだな!目の錯覚なんだろうか・・・・
7月2日(土曜日)勝手口に付いた屋根
勝手口の屋根の取り付けに来た真面目そうなおじさんは、キッチンの窓枠に頭をぶつけてしまった☆⌒(>。≪)イテェ!!!実 は私も2回頭をぶつけていたので、おじさんの気持ちは痛いほど分かりました。
そうなんですよ〜!出窓の窓枠が曲者なんですね!夕方出先から戻ったら立派な屋根が付いていました。わーーーッ!\^o^/良いジャン!これだったら雨の日でも濡れずに勝手口で作業が出来そう!
6月28日(火曜日)
前回のアップよリ大分経ったけど・・・・全然進行無いんだけどォ!新しい家の掃除もそれなりに手抜き法を身に付け朝,鏡をみる余裕も出て来たこの頃だけど、マダ追加工事は完了して無いのです!キッチンのカウンターとパネルの間に隙間があって、それをボルトで締めるらしいけど、それもマダやって無いし、なあんて文句言ってたら、聞えたみたいで玄関のチャイムがピンポー―ン!半袖シャツのKさんが汗を抜きながら立っていました。今まで工事用の鍵を使っていたのですが、やっと本物の鍵をくれました。所で外溝屋さんもマダ来てくれないンですよ!勝手口の屋根だけでも早く付けてくれないかな〜!梅雨なんだから!
6月12日(日曜日)
今日は久し振りに良い天気!外溝部のTさんが来て、門扉、と車庫のスライド式ドア、家周りのフェンスの色決めなんだけど、普通ならば黒かブラウンらしいけど、思い切って玄関ドアと同じシャイングレーの門扉にした。ドウだろう?チョット心配。こうなったら、既存の大谷石の塀の汚れが気になるな〜!次ぎの週からでないと来れないらしいんだけど、入梅間近なので勝手口の屋根だけは早めに付けてもらうことにした。Kさんが提案して来た勝手口の屋根は後付けだから60cm巾の屋根で、風の有る日の雨だったら外には出られない事が想像できる。いっそのことガバッと覆われた今風にいう所のエクステリアにしたいな〜!見積もってもらったら結構な値段になる。勝手口には朝晩ゴミを出したり出入りが多いから広く屋根がついていたら助かる。思い切ってエクステリアに決めた。庭木が専門と言うTさんにコッソリ、タダで庭木の手入れなんかを教えてもらっちゃえ!打ち合わせが終わってTさんが帰り際に、「開放感のある涼しげで良い家になりましたね〜!Kさんってセンス有るんだな〜」って言ってました・・・・・私の意見だっていっぱい入ってるんだよ〜!