穴窯体験(3)

2007.09.16

陶芸TOPに戻る


穴窯体験も今年で3年目となりました。今年は個人的な諸事情により、
泊り込みでの窯炊きの参加は見送る事にしました。
穴窯に入れる作品は、緋襷の花器と重ね焼きの皿です。
緋襷の藁の巻き方によってどんな模様が現れるか、
又、重ね焼きの皿の足の部分が、どのような模様になって残っているのか、
不安と期待で一杯です。窯入れの日に現地に行って花器に藁を巻き、
重ね焼きの皿の位置を確認して、後は天に任せて帰ってきました。
さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか・・・・・
 

 



三枚重ね脚付き皿

タタラの板を型に被せて、
縁を切り取り足を三本つけました

 
 

素焼きで多少の歪みがでました。
三枚重ねで上の皿の足の部分が
丸く模様となって残る計算なのですが

一番上の皿に乗っているぼた餅を足の下にかませる予定です。
一番上の皿は何もしないで、炎の足跡のみを期待しました。

完成作品   

一番上のさらには何も乗せませんでした。
足にかませたぼた餅の後が丸く残って面白い模様になりました。
焼成によって出た歪みが期待通りです。

緋襷剣山付き花器

剣山付きの花器

藁を巻いてみたのですが、何かで抑えないと
外れてしまうので、苦心の結果こうしてみましたが
どうなります事やら・・・・

完成作品

藁を止めるのに苦労したのに、緋襷は付いていませんね!
失敗かな!
HOME 陶芸TOPに戻る